LION BLOGに対して、hxxk.jpで指定している追加CSS(子テーマのCSSのユーザーカスタマイズエリア)
- 2019.01.09
- LION BLOG, WordPressテーマ, 追加CSS
WordPressのデザインを編集する3つの方法で、追加CSSを含む3つのデザイン編集方法を紹介・解説しました。今回は、実際に私がLION BLOGに対してどのような追加CSSを設定しているかを記録して紹介します。
WordPressのデザインを編集する3つの方法で、追加CSSを含む3つのデザイン編集方法を紹介・解説しました。今回は、実際に私がLION BLOGに対してどのような追加CSSを設定しているかを記録して紹介します。
ほとんどのWordPressテーマはそのまま使用しても問題ないレベルでデザインされていますが、やはりどうしても細かい点で自分好みに変更したい、というケースが出てくるものです。その方法としては大きく分けて「テーマファイル編集」「子テーマ作成」「追加CSS」の3つの方法があります。
このサイトは、2018年11月から2ヶ月ほどはてなブログで仮運用を行い、2019年1月に独自ドメインhxxk.jpに設置したWordPressにて本運用を開始しました。その際にWordPressを導入し、自分好みに手を入れていくにあたってつまずいたところをメモしていく記事です。よって、つまずかなかったところはメモしないため、一からインストール手順を知りたい場合はWordPress のインストールなどの記事を参照してください。
2018年12月に入って、高校駅伝における鉄剤注射に関するニュースをたびたび目にするようになりました。この問題はスポーツ選手の栄養摂取とも関係してくるので、それも絡めると急に出てきた話でもないとも言えます。
前の記事で、Google AdSense部分が<ins>でマークアップされていることにちょっと引っかかったので、HTMLの仕様を確認してみました。
<ins>や<del>で追記・修正をマークアップした部分にbefore擬似要素で追記・修正した日時を表示するようにしていたら、Google AdSense部分も<ins>でマークアップされているので巻き添えになっていました。
所得税の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除と贈与税の住宅取得等資金の贈与の特例の両方を申告している場合の申告誤りが多い、と会計検査院から国税庁に指摘があり、国税庁が申告書を再点検したところ、平成25(2013)年分から平成28(2016)年分までの確定申告において、最大で14,500人について是正の必要があると判明。申告誤りとなっているケースは3つ存在。
配偶者控除等申告書はGoogleスプレッドシートを作るほど気合を込めた記事を書いていたのに、扶養控除申告書のことは書かないんかい、と聞こえた気がするので、扶養控除申告書のデジタル出力方法の紹介と、所得の見積額の計算方法の説明を。
石川県羽昨(はくい)市がイラストを無断使用し、損害賠償金や使用料を支払ったニュースから、羽昨市のサイトのメニューカラムが縦幅を小さくしたらメニューが隠れちゃう話につながり、自分の不勉強さを自戒する話です。
全国空き家バンク推進機構(略称:ZAB)という一般社団法人が、良いドメインであったZAB.OR.JPを維持せず、ZAB-ORG.JPという新ドメインに移行してしまいました。