高知市が日付を遡って決裁書類を作り、虚偽公文書作成・同行使とされた件は、何故19人もの書類送検になったのか
- 2019.02.08
- 【自治体】高知県高知市, 公文書
高知市が都市計画マスタープランの策定にあたり、内容を書き換えたことの決裁を遡及して行ったことで、19人もの書類送検という事態になっています。
法令や制度(特に税制など)や、Web(HTML/CSS、WordPress)などの情報を深く掘り下げながら記録するweblog
高知市が都市計画マスタープランの策定にあたり、内容を書き換えたことの決裁を遡及して行ったことで、19人もの書類送検という事態になっています。
先日からGoogle AdSenseの申請を行っていたのですが、審査を通過して広告を配置できるようになったので、つまずいたところを中心に手順をメモします。あくまでメモなので、この記事の内容は「こんなジャンルの記事を書くとGoogle AdSenseの審査に通りやすい!」とか、「○日でGoogle AdSenseの審査に通過した方法を伝授!」というものではありません。
「保育園の相談をしてきたんだけど”ふるさと納税してたら点数下がります”と言われた」というTweetが話題になっているのを見かけました。保育園入園・保育所入所に関する運用ルールは自治体ごとに一定の裁量の幅があり、全国で完全に画一化されたものではありませんが、少なくとも東京23区においてはそのような減点を行う運用はされていないとのことです。