「日本酒に詳しい女子大生は、たいていビッチです」という話題が再燃している

「日本酒に詳しい女子大生は、たいていビッチです」という話題が再燃している

記事内目次

  1. はあちゅう氏が「日本酒に詳しい女子大生は、たいていビッチです」と著書に書いている?
  2. 当該記述は、2015年12月10日刊行の「かわいくおごられて気持ちよくおごる方法」のもの
  3. はあちゅう氏の日本酒関係のTweet
Advertisement

はあちゅう氏が「日本酒に詳しい女子大生は、たいていビッチです」と著書に書いている?

@izakayayamachanのTweetから、週末作家のはあちゅう(伊藤春香)氏が「日本酒に詳しい女子大生は、たいていビッチです」と著書に書いているという情報がありました。


↑ 記事内目次にもどる

当該記述は、2015年12月10日刊行の「かわいくおごられて気持ちよくおごる方法」のもの

バズプラスニュースの記事は2019年3月1日付で、はあちゅう氏の新刊での記述かな?と思ったら、2015年に刊行されたかわいくおごられて気持ちよくおごる方法の記述のようで、単にバズプラスニュースが今月になって発見した、ということのようです。

試し読みができるサイトは見当たりませんでしたが、同書籍のレビューとバズプラスニュースの情報を総合すると、18ページの脚注に

    • 《*10》日本酒に詳しい女子大生は、たいていビッチです。
    • 《*11》異性との接触回数はそのまま恋愛偏差値と比例する気がします。
    • 《*12》既婚者の友人は年下男性とデートする日を「うるおいチャージデー」と名付けて、若々しさを保っています。

という記述があることが確認できました。

個人的には、《*12》の方の発言が、性別を逆転させて「既婚者の友人は年下女性とデートする日を「うるおいチャージデー」と名付けて、若々しさを保っています」と書いたら大変な問題になる類いのものだと思いますが……

↑ 記事内目次にもどる

はあちゅう氏の日本酒関係のTweet

私は当該書籍を購入しておらず、この《*10》の脚注が書かれた文脈までは分からないので、脚注だけを以て判断できないと考えていますが、はあちゅう氏の日本酒について書かれたTweetを見ると、あくまで「女子大生」に限定して述べたもので、大きく「日本酒に詳しい女性」と括っているとは考えにくいようです。

まあ、女子大生なら「日本酒に詳しい女子大生は、たいていビッチです」とラベリングしていいのか?という疑問は残りますが。

↑ 記事内目次にもどる