hxxk.jpについて

記事内目次

  1. このサイトについて
    1. 大まかなサイトの歴史
  2. サイト作成者(真琴)について
  3. サイト内で使用している画像について
    1. アバター画像
    2. アイキャッチ画像
  4. 使用しているWordPressテーマ

このサイト(hxxk.jp)について

hxxk.jpは、私こと真琴が自分のために、自分が書き留めておきたいこと・調べたことを、自分に向けて書き残すためのサイトです。

そのため、ひとつのジャンルに特化したweblogではありませんが、単なる日常生活の日記などはありません。

基本的には疑問に思ったことや、法令や制度やルールなどについて調べたことを書き残し、同様のことを調べる方の手助けになればと思っています。ただし、短く簡潔にまとめることは苦手なので、記事中に多くのリンクを張りますし、なるべく一次ソースを辿れるような出典を残しますし、仕様や法令などがあるものはそこを論拠にします。

文章としては破綻しないよう書くつもりですが、どうしても長めの文章になったり、参考リンクが多くなったりします。
そこは自分のために記録するためのサイトでもあるので、ご理解をよろしくお願いします。

大まかなサイトの歴史

2004年
  1. 開設
2007年
  1. 実践 Web Standards Design(九天社版)を共著で刊行
2008年
  1. 実践 Web Standards Design(技術評論社版)を共著で刊行
2011年
  1. 電子書籍 実践 Web Standards Design(改訂新版)を共著で発売
2018年
  1. はてなブログでサイト復活に向けての仮運用weblogを開始
2019年
  1. hxxk.jpドメイン内にWordPressを設置し、運用開始

↑ 記事内目次にもどる

サイト作成者(真琴)について

以前は「望月真琴」と名乗っていたこともありましたが、実践 Web Standards Designという書籍を共同で執筆するにあたり、名字的なものが必要なので付けていたもので、ハンドルとしては単に「真琴」を名乗っています。

前述の書籍も、初版の出版からは10年以上が経過しているため、Webの動向には疎くなってしまいました。でもたまにHTMLやCSSの記事を思い出したかのように書きます。

2019年時点で興味があり、このサイトに書き残していくであろう内容は、

  • 法令・条例・各種制度(特に税制関係)
  • ExcelまたはGoogleスプレッドシートの活用
  • HTML/CSS、WordPressなどのWeb技術
  • スポーツ(特にランニング・サイクリング)

あたりです。

↑ 記事内目次にもどる

サイト内で使用している画像について

アバター画像

実践 Web Standards Designは、通称でホップ本と呼ばれているのですが、その通称を受けてJamGraffitiの壱茉さんが、「ほっぷ子」というイメージキャラクターを作成してくださいました。

ミニマムほっぷ子はサイト内の色々な箇所で使うかもしれません。

アイキャッチ画像

フリー素材サイトを紹介する記事でも画像の取得元を書いていますが、その中でも主に写真ACの画像をアイキャッチなどに使用しています。

↑ 記事内目次にもどる

使用しているWordPressテーマ

サイトの構築には、CMSツールであるWordPressを用いており、テーマはLION BLOGを使用しています。

いくつかのテーマを試した上でこのテーマに辿り着いた、というわけではないので、今後テーマを変更するかもしれませんし、そのまま使い続けるかもしれません。

↑ 記事内目次にもどる